Bob
URL
@ 09/22 16:01 |
中古本. 一遍上人のことがとても詳しく書かれていて、
他の頁も汲まなく読ませていただいています。 親鸞から一遍へ~遍歴の私です・ ところで、この「一遍上人と遊行寺」を、 掘り出し物と云われていますが、 内容については触れられていないので・・ ちょっと質問です。 アマゾンの中古本で買うと5000円也。 この本の内容は良いのでしょうか? 感想が知りたい。 「自分で読んで判断しな!」 そんなこと言わずに教えてください。 |
Yonda?
URL
@ 09/22 19:00 |
Bobさんへ.
わたしだったら5千円なら買わないと思います。 価値って人それぞれなんですよ。 もしBobさんが高給取りや資産家だったら、 5千円ははした金だと思います。 女子高生だったら5千円の本はお小遣いじゃ買えないでしょ? ある程度の収入があるなら5千円でも安いかと。 テープ。テープがいいんですよ。 称名(融通)念仏の実際がわかります。 いまカセットテープを再生するラジカセとか、 めったにないかもしれませんが。 そこまでケチケチ内容にこだわるようでしたら、 買わないほうがよろしいかと存じます。 わたしだったら5千円では買いません。 まあ、お好きなようになさってください。 |
Bob
URL
@ 09/22 21:32 |
. へ~、
意外とむかつく話し方するんや。 感想を聞いただけでそこまで抜かすんか! オノレ!! ケチケチ、買わないほうが良い、 余計なお世話、お前のどくしょかんそうをきいただけ きっと、理屈だけの引きこもりの持てない間抜け顔。 地獄へ落ちろ!!!! |
ダチより
URL
@ 09/22 22:25 |
. 本の感想が聞きたい人に、
ケチケチ呼ばわり。 ほ~、 人それぞれの価値観を持ち出すお前は、 「そんなにエラいんかい、 聞いてんのや、お前はそんなにエラインか」 まあ、そんな柄の悪いことは言いませんが、 詫びくらい言ったほうが、 君のためですよ。 |
一遍
URL
@ 12/28 23:15 |
. まずこのブログの、
作者のHNをはっきりさせないかい? 公のコメントにケチ呼ばわりするのなら、 ちゃんと名前を名乗ろうよ。 5000円が高いか安いか? 余計なこと。 コメントに誠実な返事が出来ないなら、 一遍上人をだしにして、 ブログで自己主張するのはやめろ! 読んでるだけでこの作者が、 「ひきこもり」だと分かる言葉遣いだ!! このおれのこめんとには返事しろよ! この腰抜け! とことん、やってやるから覚悟しろ!! |
-
URL
@ 12/29 18:58 |
なるほど. 「この腰抜け!とことん、やってやるから覚悟しろ!!」
これが、「親鸞から一遍」へ思想を遍歴した人間の内面に形成される人格なのですね。なるほど。 これまで、親鸞も一遍上人もまれに見る偉人であると思っていたのですが、その思想を慕う方の発言に鑑みて、ちょっと考え直さなければならないようです。 親鸞から一遍上人へ…この腰抜け!とことんやってやるから覚悟しろ!!…親鸞から一遍上人へ…この腰抜け!とことんやってやるから覚悟しろ!!親鸞から一遍上人…なるほど、なるほど。 |
![]() |
人間はやっぱり肩書ですか? ごめんなさい。……パンダなんです♪ はじめまして。この山の管理人をしている Yonda? と申します(♂)。 ふつつかものですが、よろしくお願いします。 検索でいらっしゃるかたが多いです。 この殺風景な どう見たらいいのかわからないかもしれません。 どこからお読みになっても構いません。 飛ばし読み、流し読み、拾い読み、大歓迎です。 記事は基本的に10個出るように設定しています(月別Archiveのみ30件)。 それ以前の記事は画面下の「PREV」をクリックするとご覧になれます。 お手数をおかけして申し訳ありません。 「Category」や「Archive」をクリックなされますと記事をまとめて読めます。 どうもありがとうございます。 ブログタイトル横の空欄に検索ワードを入れsearchをクリックなされますと関連記事が新しい順に出てきます。 気軽にコメントをいただければ嬉しいです。 最新コメントはブログタイトル下の「Comment」をクリックしてください。 ここにすべて表示されます。 連絡先↓ yondance1976@gmail.com お問い合わせは上記メールアドレスへお願いします。 誠実な対応をしたいと思っております。 【最近の記事一覧】 http://yondance.blog25.fc2.com/archives.html (作家先生への尊敬が高じて文中敬称を略していることがあります。 失礼を深くお詫びします) ※書き手から「みなさまへお願い」(よろしければお読みください) 文責:土屋顕史(080-5188-7357) |