fc2ブログ

「オケピ!」

「オケピ!」(三谷幸喜/白水社)絶版

→第45回岸田國士戯曲賞作品(2001年)。
読みながら、うまいなァと作者の才能に感心するのみであった。
天下の三谷幸喜氏になにを申すと怒られそうだが、とても自分には書けない。
このところ創作の真似事をしているせいで、他人の才能には敏感になる。
もちろん、わたしは氏の熱狂的なファンではないから、
実際にこのミュージカルを観たところで一、二度クスクス笑うくらいだろう。
高い入場料の元を取れるとは思わない。
しかし、長年にわたって多数の戯曲を読みあさってきたので理解できるのである。
ここは笑わせようとしている。で、多くの観客が爆笑するであろう。
さらにその笑いは得がたきものだということまでわかる。
日本のコメディ(あえて喜劇とは言わぬ)では最高品質のものであろう。

どうしたら真似をできるのだろうと観客を笑わせるセリフを分析してみた。
ちなみに筆者の分析ではこの戯曲で笑わせるシーンは10確認した。
おそらくコアな三谷幸喜ファンなら20回くらいは笑わせられるのではないか。
で、わたしが発見した10のうち、実際に笑ったのは2回。
これは舞台ではなく戯曲で読んでいるから仕方がないのかもしれない。
しかし、観客ならぬ読者にも大笑いをさせる劇作家の手腕は見事である。
同様に分析したところ、ホロッとさせるハートウォーミングシーンは2箇所。
とても筆者には共感できない浅薄な人生観の吐露であったが、
コメディにはこのくらいがふさわしいのだと思う。女子供は泣いたかもしれない。
ハラハラドキドキのシーンは2箇所。
妻か愛人かで迷うコンダクター。
オーケストラの1パートが負傷したことによる楽器の代替演奏のドタバタ。
ちなみにこのドタバタのラストで芝居は最高潮を迎える。
劇作家はたしかな計算のもとに、このミュージカルを書いていることが了解される。

三谷幸喜は小、中、高と学生時代、常に主役ではなかったのだろう。
学級委員を務めるような男女を遠くから眺めていた。
かといって、いじめられていたわけではないのがこの劇作家の特徴である。
運動会や体育祭で熱くなっているクラス委員の男女がいる。
この熱い男女をさらりと風刺し、さらに風刺対象をも笑わせるようなことをボソッという。
これが少年時代の三谷幸喜だったのではないか。
いや、事実の話をしているわけではない。
三谷少年は、そのような存在になりたいと夢想した。
熱くなっている人生の主役たちのおかしさ、ほほえましさを深く愛した。
ここから創作されたのが、三谷幸喜のコメディなのだろう。
青年・三谷はニール・サイモンにあこがれたかもしれないが、
日本人の身で米国人になれるとは思わなかった。ただサイモンの眼力を学んだ。
主役になれない青年はアメリカ製のメガネを欲した。
三谷幸喜は本名ではないでしょう(と思って調べたら本名でした……)。
ともかく彼はメガネをかけることで、
より本物の、かくありたいと願う三谷幸喜になろうとした。
日本では稀有な上質コメディが完成するにいたった経緯(いきさつ)である。

「オケピ」とはミュージカルの演奏を担当するオーケストラ・ピットの略。
楽屋裏の芝居である。
作劇術に通じた三谷幸喜は、
新参者でバイトのパーカッションを加えることで説明を自然なものとした。
「オケピ!」とはどんなミュージカルか。

パーカッション「こんなこと言いたくないんですが、
皆さん、ちょっと不真面目過ぎませんか。
二日酔いで来たり、兎(うさぎ)持って来たり、途中で寝ちゃったり。
おまけにコンダクターは本番中に愛人と浮気。
セールスに夢中の人もいれば、競馬に熱中してる人もいる」(P200)


三谷幸喜は自作の脚本、台本の出版を固く禁じているから本作はめずらしい。
もちろん絶版で、本書は古本として割高で流通している。
劇作家は、自作の無断上演が許せないらしいのだ。
あて書き(役者を決めてセリフを書くこと)をしているからだろう。
氏はセリフの機能に敏感なのだ。
セリフは内容ではないのかもしれない。だれが口にするかではないか。
たしかに「オケピ!」でも、コンダクターがイケメンの真田広之でなかったら、
ハープが清楚な松たか子でなかったら、おそらく大失敗をしたことだろう。
三谷幸喜ほど観客を第一に考える劇作家が、
つまらない劇作にしか与えられぬ岸田國士戯曲賞を受賞したのは奇跡といってもよい。
選考委員の評を読むと井上ひさしが強く推したようである。
バカなアングラ劇作家が三谷幸喜をおとしめているのには開いた口がふさがらなかった。

COMMENT

山田花子 URL @
11/19 11:16
オケピ!大好き!. 初めまして。『オケピ!』を映像で何度も観た者です。脚本が販売されているなんて!三谷さんが他の方の上演を嫌って(?)いるのは有名なので、本当に驚きました。
「計算された」笑いは、実際の演技を見ていてもわかりやすく、脚本と選ばれた役者の演技とが相まって、本当に素晴らしい作品でした。
こちらは本の論評をされているブログなのですね。もし機会がありましたら、是非映像でも観ていただきたいです。私は実際の舞台を観たかったなぁと心から思っています。
来年、三谷さんの新しいミュージカル(現在NYで公開中)が東京赤坂で公演されるそうです。こちらも要チェックです~!!

突然のコメント失礼いたしました。それでは☆
Yonda? URL @
11/21 12:51
山田花子さんへ. 

好きなものがあるというのはスバラシイことです。
どれだけ深くなにものかを好きになれるかで、
人生の質のようなものが決まるのかもしれません。
いくつのものを好きになったかという数の問題ではないのでしょう。
どれくらい深くなにものかを好きになったか。愛したか。
フフ、わたしの好きな山田太一ドラマのような説教台詞を口にしてしまいました。
いやはや、失礼いたしました。

わたしは初対面の人には、どんなものが好きかをまず尋ねます。
逆に聞かれることも。「好きな食べ物は?」
「カップラーメン、レトルトカレー、スーパー半額寿司」――。
とてもよくわたしという人間がわかるでしょう(苦笑)。








 

TRACKBACK http://yondance.blog25.fc2.com/tb.php/2079-0bdba5ad